- トップページ
- ブログ
添乗*第7回四国八十八ヶ所 松山・久万高原編②
皆さん、こんにちは永井です。
先日お伝えしました、第7回四国八十八ヶ所の続きをご紹介させて頂きます。
49番札所浄土寺の門には仁王様が祀られていました。
仁王門入ってすぐの池には、ピンク色の紫陽花が咲いていました。
本堂には国の重要文化財・空也上人像が安置されています。
48番札所西林寺は松山の平地にあり、
三門は仁王様が迎え迫力を感じます。本堂と大師堂があり、
ご本尊十一面観世菩薩様が祀られていました。
第47番八坂寺の納経所では、いやさか不動尊梵字バッチが販売されていました。
ここだけしか販売されていない限定品です。
本堂と大師堂の間に「極楽の途」と「地獄の途」があり、
極楽には美しい浄土、地獄には餓鬼道、修羅道などが描かれていました。
49番札所浄瑠璃寺の境内は、夏の新緑を楽しむことが出来ます。
写真にはありませんが浄瑠璃寺の近くに池があり、蓮を見ることができます。
46番浄瑠璃寺お参り終了後、松山から久万高原へ移動しました。
食事場所では、川魚、刺身、漬物、茶碗、お吸い物など
どの料理も美味しかったです。緑あふれる自然にかこまれての食事も最高のロケーションです。
売店では、久万高原特産のお茶と干梅饅頭などが販売されていました。
午後からは、四国八十八ヶ所でも一番難所、45番札所岩屋寺へ。
片道約30分きつい坂をあがっていきます。
お寺ではお大師様の1100年を記念して南無大師遍照金剛の赤い記念バッチと
色々な種類のキーホルダーが販売されていました。
本日最後の44番札所大宝寺は山林の中にあり、
夏の新緑と近くに滝が流れていてとても涼しくお参りができました。
今回は、4ヶ月ぶりの添乗でした。
岩屋寺へ上がる時に、暑さでバテてしまいましたが、お客様から頑張って!
と応援して頂きました。ありがとうございます。
これからの季節、熱中症にも気をつけていきます。
現在、各お寺の納経所では、大師納経を販売しています。興味のある方は、集めてみてはいかがでしょうか?
これから徐々にブログをアップしていきます!
次回は7月29日に行われる第8回四国八十八ヶ所南予編をご紹介します。
お楽しみに~