2020.09.01
ブログ

添乗*第5回四国八十八ヶ所 

 
みなさんこんにちは! 永井です。
先日行ってまいりました!
第5回目四国八十八ヶ所の様子をご紹介いたします。
 
  
まずは第64番札所前神寺から
       
 広い境内では、新緑を楽しむことができました。
紫陽花も少し残っていました。
 
 
第63番札所吉祥寺は、大師堂と本堂が隣り同士にあり、お参りしやすいところです。 
  
 
 
第62番札所宝寿寺。こちらもお参りしやすいお寺です。
  
 
 
第61番札所香園寺は、境内が広く大聖堂の中に大師堂と本堂ある珍しいお寺です。
納経された方には、大日如来像、子安大師像の2体の御影を頂くことができます 。 
  
 
 第60番札所横峰寺、石鎚山の中腹に位置しています。
参道には紫陽花がきれいに咲いていました。
標高が高いと言うこともあり、涼しくお参りができました。 
 
 
昼食はりんりんパークーさんでした。
高知県宿毛産きびなごなど、魚料理が多く、お客様も喜ばれていました。
 
売店では、オリジナル四国八十八ヶ所マグネットステッカー、
きびなご、お菓子、みかん商品、みしょう柑、じゃこ天などが販売されていました。
お庭にはたくさんの錦鯉が泳いでいました。
 
  
第59番札所国分寺、春の桜がとてもきれいなお寺です。 
お大師さんと握手をしながら一つだけ願い事を叶えてくれると言われています。
 
 
 
第58番札所仙遊寺
  

 標高300mに位置しています。

この日は霞んでいましたが、晴れた日には、今治の町が展望できます。
 
納経所では、「諡号(しごう)1100年記念バッジ」、南無大師遍照金剛の「照」が販売されています。
※2020年は、空海上人がお大師号を賜り、「お大師さま」となられて1100年の記念の年。
それにあわせて、88ヶ所の中の有志8ヶ寺で授与していただけるピンバッジです。
 
 
 
そして、最後に第57番札所栄福寺
境内には、お願い地蔵が祀られていました。
 
 
 
この日は、西条~今治の第64番札所前神寺から第57番札所栄福寺まで、8ヶ寺をお参りしました。
セミの鳴き声が賑やかな中、まだ紫陽花が残っているお寺があり、驚きました。
こちらのコースは、本来でしたら5月20日出発の予定でした。
8月に延期になるも、無事出発することができ、本当に良かったです。
 
 
 
次回は、今話題のアマビエツアーをご紹介させて頂きます。
お楽しみに〜